副検事になるための法律講座

そんなブログ沢山ありそうですが…

民法

民法その9(令和5年答え合わせ)

1 予想外の債権法からの出題について、研修誌23年10月号による答え合わせです。 2 まずは「設問の題意等」から。 「債権譲渡の対抗要件に関する基本的知識・理解と、関連論点として二重譲渡の劣後譲受人への弁済につき民法478条を適用する根拠の論…

令和5年副検事口述試験の出題はこんな風だったらしい

1 応試された方から情報をいただきました。ありがとうございます。ただ、先に言っておきますが、誰も責任は持てません。あくまで「なんか、こんな感じだったらしい」というネット上の噂だ、ということを前提に読んでください。 2 事例問題 令和4年3月1…

民法その8(令和5年答案構成)

1 引き続いて、民法行ってみましょうか。民法って、頑張って答案構成しても、研修10月号に掲載される「設問の題意」を見ると毎回外してるんですよね。だんだん嫌になってきます。ただ、受験生の皆さんが頑張って解いた問題です。私も頑張ります。 (民法…

令和5年副検事試験憲法、民法、刑法問題

令和5年副検事試験の憲法、民法、刑法の問題を提供いただきました。長い問題を頑張って入力して下さりました。受験でお疲れのところ、感謝です。 (憲法) 問1 全て司法権を裁判所に帰属させる原則(憲法76条1項)について、司法権の意義を述べた上、同法…

民法その7(令和4年答え合わせ)

1 令和4年民法の答え合わせです。研修誌10月号の「設問の題意等」を読んでいると、心が折れそうになります。第1問とか全然私は分かっていなかったですね。憲法と民法は、このまま勉強なしで続けるのは無理があるかもしれないと感じています。勉強をする…

民法その6(令和4年答案構成)

1 この問題も行ってみましょうか。 「第1問 Aは、XがX方で使用していた中古品である高級ソファ(以下「本件ソファ」という。)を15万円でXから購入したが、自宅を整理して本件ソファを置くスペースができるまでの間、X方で本件ソファを預かってもらっ…

民法その5(令和3年答え合わせ)

1 今回は、民法その4でやった答案構成について、「研修」誌の「設問の題意及び答案の傾向等」を手がかりに答え合わせをしてみます。 自分としては、20数年ぶりの割には、普通に書けたかな、と思ったのですが、さてどうでしょう。 2 なんか、他の科目に…

民法その4(令和3年答案構成)

1 答案構成、やってみますか。 全く自信ありませんが。 令和3年の副検事試験問題です。 「Aは、夫であるBの収入が減ったことから、不動産売却による収入を家計に補填する目的で、Bに無断で、Bから預かっていたBの実印等を利用し、Bの代理人としてB…

民法その3

1 民法の論文答案を書く時の話です。 イメージ的には、民法はパズルですね。 「これ、法的に分析できる?」という問題をぶつけられて、答えられるか、という。 2 問題点の抽出の際には、「事実として問題になり得る部分」を考えるというアプローチのほかに…

民法その2(その1の修正含む)

1 民法その1を書いてから、副検事試験の民法の過去問を眺めてみました。 どうやら、私の認識は、平成15年以前頃の出題傾向だったようですね。 平成16年以降の出題傾向は、随分イメージが違いました。 今日は、その辺のお話を、「民法その1」の修正も…

民法その1

1 今回は、民法という科目について、勉強する中で感じていたことをお話しします。 色々事情があって、民法総則だけは、やたら詳しく勉強する機会があったんですよ。 なので、民法総則だけは、未だに微かに頭の中にのこっています。 2 ただ、ほかの民法の分…