副検事になるための法律講座

そんなブログ沢山ありそうですが…

刑法

刑法その6(令和5年答え合わせ)

1 では刑法の答え合わせです。例により研修誌23年10月号を頼りにしていきます。研修誌の記事は、刑法については、「設問の題意等」でポイントを5点挙げ、「答案の傾向等」でその5点について順次言及していく、という体裁を取っています。読みやすさを考える…

令和5年副検事口述試験の出題はこんな風だったらしい

1 応試された方から情報をいただきました。ありがとうございます。ただ、先に言っておきますが、誰も責任は持てません。あくまで「なんか、こんな感じだったらしい」というネット上の噂だ、ということを前提に読んでください。 2 事例問題 令和4年3月1…

刑法その6(令和5年答案構成)

1 せっかく問題を提供いただいたので、やってみました!いつものとおり、「麓から3号目までを登るイメージ」「知らない問題を解くように」「問題点の指摘を手厚く」行きましょう! (刑法) 甲(21歳、男性、無職)は、高校の柔道部の先輩であり、高校卒業…

令和5年副検事試験憲法、民法、刑法問題

令和5年副検事試験の憲法、民法、刑法の問題を提供いただきました。長い問題を頑張って入力して下さりました。受験でお疲れのところ、感謝です。 (憲法) 問1 全て司法権を裁判所に帰属させる原則(憲法76条1項)について、司法権の意義を述べた上、同法…

刑法その5(令和4年答え合わせ)

1 研修誌22年10月号の刑法部分を参照しながら、行きましょう。 とはいえ、研修誌の記載は、とても大まかですね。「設問の題意等」は、各設問の論点を簡単に指摘した上で、「条文や基本的判例の理解があれば、自ずと適切な論述ができるはず」とまとめて…

刑法その4(令和4年答案構成)

1 じゃあ、今度は刑法のこの問題、いってみましょうか。 「麓から山を登るように」「知らない問題を解くように」「問題提起を詳しく」です。 「会社員であるAは、勤務先で隣の席に座っているBの卓上にあった限定モデルのパソコン(以下「本件パソコン」と…

刑法その3(令和3年答え合わせ)

1 刑法その2でやってみた、令和3年度刑法の答案構成について、研修誌の「設問の題意及び答案の傾向等」を参照して適否を検証してみましょう。 刑法が出来が悪いようだと、かなりショックです。まともなことを書いてますように。 2 まず、暴行の共同正犯…

刑法その2(令和3年答案構成)

1 前回から大分間が空きました。 刑法の答案構成、やってみましょうか。自信ないですけど。 繰り返しますが、ポイントは「知らない問題のように考える」「麓から3合目までをしっかり登るイメージ」「問題点の指摘部分を詳しく」です。 問題はこれでいきま…

刑法その1

1 刑法という科目のイメージについてです。 なお、前に何かの記事で、「最初は刑法各論からの勉強がおすすめ」みたいなことを書きました。これは、私の受験が「刑法は総論1問、各論1問」という形だったことによります。その後、副検事試験の問題を見ると…