副検事になるための法律講座

そんなブログ沢山ありそうですが…

科目

民法その1

1 今回は、民法という科目について、勉強する中で感じていたことをお話しします。 色々事情があって、民法総則だけは、やたら詳しく勉強する機会があったんですよ。 なので、民法総則だけは、未だに微かに頭の中にのこっています。 2 ただ、ほかの民法の分…

憲法その4(令和3年答案構成)

1 「統治はチョロい」とまで書いた以上、どうチョロいのか、お見せすべきですよね。 ということで、この問題をやってみましょう。 「第1問 国会が国の唯一の立法機関とされることの意味について論ぜよ。 第2問 以下の事項について条例で定めることの可否…

検察庁法その1

1 他省庁から副検事試験を目指している方から、検察庁法を勉強するための教材についてご質問をいただきました。 検察庁法に関する本ってあまりないようですね。 前提として、申し訳ないのですが、私は検察庁法を受験のために勉強したことがないのです。なの…

憲法その3

1 憲法の残りは統治ですね。 実は、この統治という分野こそ、何を求められているか、が分かってしまえば簡単なのです。 別に、統治という分野自体が簡単だと言っている訳ではないですよ。 ただ、こと論文試験というアウトプットに限定すると、聞かれている…

憲法その2

1 憲法の条文は、大きく分けて人権と統治に分かれますね。 まずは人権の条文について。 2 最初の頃は、人権の部分を勉強していると、ものすごく大事なことを学んでいるような感覚がありましたね。 実際、人権は大事なのですが。 ただ、学んでいる内容は、…

憲法その1

1 憲法という法律は、ものすごく特殊な法律ですね。 その特殊さが本当に分かるには、大分時間がかかります。 特殊さが分かり、割り切れるようになって、ようやく論じることができるようになるものです。 2 割り切り、というのは。 「この法律は、受験生レ…